「夫婦喧嘩は犬も食わない?」
step
1夫や妻と、子どものことや職場のこと、世の中の話題などについて話をしている場面を思い浮かべてみましょう。
step
2そこで、自分の考えが相手の考えと異なったり食い違ったら、あなたはどのようにその違和感を表現しているでしょうか?
step
3あなたが相手に言ったことは、次の3つのどれにもっとも近いですか?
A「何で、そんなふうに考えるわけ?ぜんぜんわかっていないじゃない!」
B「あっそう、そんな感じで思ってるんだね?」
C「あなたはそう思っているようだけど、私は~だからこう思っている」
Aをえらんだあなたは・・・
攻撃的なタイプです。
自分の事だけを考えて、相手を無視して自分の考えや欲求を押し通します。忙しすぎて自分がイライラしたり、相手から余計な怒りを買うこともあるので注意しましょう。
Bをえらんだあなたは・・・
受け身的なタイプです。
自分を抑えて相手を優先し、自分の事を後回しにしてしまいます。嫌われたくない気持ちや察してもらいたい気持ち強いのが背景にあるので、ストレスをため込みすぎないようにしましょう。
Cをえらんだあなたは・・・
アサーティブなタイプです。
自分を大切にすると同時に、相手の事も配慮ができます。相手の気持ちや考えもしっかり聴くことができるので、歩み寄ったりプラスのメッセージを伝えることもできます。
その他の記事
-
「起立性調節障害」について(2024年9月・10月号掲載)
長い長い夏休みが終わり、やっと日常が戻ってきてママやパパもホッとしてる頃ではないでしょうか?「朝、起きれなくて困っています。毎日、遅刻ギリギリ!」「1学期までは何とか起きれていたのに、朝からボーっとし ...
-
気づいていますか?自分の認知の歪み(2024年5月・6月号掲載)
子どもは進級や入学・入園、ママやパパも異動や職場復帰などなど「新しい環境でがんばっています」という読者の皆さんからのおたよりがママパパ編集部に寄せられます。そこで、やっぱり難しいのが人間関係のようです ...
-
「人前での緊張や不安」について(2024年3月・4月号WEB版掲載)
入学や入園のシーズンです。子どもたちにとっては、ウキウキワクワクですが、ママにとってはママ友作りや新しい担任の先生との関係などなど、右往左往してしまうようなストレスフルなことが多くなる時期ですね?そこ ...