子育て世代のママは、職場や家庭など、様々な場面でストレスにさらされていますね。ストレスによりこころや身体に反応がでたり、こころのバランスを崩すママからの相談もママパパ編集部に寄せられます。特に女性の場合は、女性ホルモンのバランスの乱れにより、こころの病気になったり、精神的な症状を引き起こすこともあり深刻な問題です。そこで、女性のメンタルヘルスを専門とする公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に聞いてみました。皆さん、参考にしてくださいね。
まずは、更年期の基礎知識を知ろう!
更年期とは?
閉経前後の5年間を更年期といいます。個人差はありますが、50才前後で閉経する方が一般的です。この閉経の時期の前後の約10年間なので、45才から55才頃になります。
閉経とは?
月経が永久に停止することを閉経といいます。ただ、月経が止まった時点で閉経と判断することは難しいため、12カ月の無月経を確認した段階で「閉経」と判定されます。
40才代になり「顔がほてる」「ささいなことでイライラする」「身体がだるい」などに悩まされています。更年期なのか?と考えると自信もなくなってしまいます。
更年期の症状を初めて自覚したときには、こころがびっくりして動揺したり、悪循環が続くと喪失感を感じる方もいます。まず、自分のこころの落ち着きを、もう一度取り戻すことが大切になります。そのために、こころや身体を観察して、心身の反応を確認していきましょう。「不安」「頭痛」「めまい」など、ひとつひとつ確認することが、自分と向き合うことにつながり、しだいにこころも落ち着いていきます。ただ、更年期の心身の不調は個人差も大きいので、家族に相談してもピンとこなかったり、友達に打ち明けても共感を得られない場合もあるので注意しましょう。
43歳を過ぎて顔や身体がほてったり、ポタポタと汗をかくようになりました。更年期障害なのか心配しています。
一般的に、更年期障害とは、更年期に現れる身体やこころの多種多様な症候群のことです。漠然としたこころや身体の不調が続き、自律神経失調症状を中心としたいくつかの症状がみられます。ただし、他の疾患には起因しないものに限られます。また、更年期の症状と時間には関連性が指摘されています。まず、早期にみられるのが、「ホットフラッシュ」や「発汗」です。これらは自律神経失調症状と呼ばれます。次に出現するのが「倦怠感」「うつ」「不眠」などの心理的な症状です。更年期の心身の不調は、個人差が大きいので、気になるようであれば専門の医療機関を受診されることをお勧めします
子どもが進学で家を出たのをきっかけに、不安や不眠、めまいなどの症状が出てきました。50歳に近づいているので更年期の症状なのでしょうか?
更年期障害の原因は、主に3つあるとされていて、その3つの要因が重なって関与します。
加齢や女性ホルモンであるエストロゲンの減少といった身体的ストレスです。女性ホルモン減少により脳が混乱して異常な発汗やイライラがあらわれ、自律神経も乱れやすくなります。
「几帳面」「まじめ」「社会の秩序を守る」「気遣いを怠らない」「温和」などの性格があげられます。
更年期は、子どもの成長や独立、近親者の死、自分の退職など「喪失と否定の時期」と呼ばれ心理的な反応がよくみられます。このように一人一人、その背景が異なるので、3つの要因から自分を観察して整理していくといいでしょう。
その他の記事はこちらをチェック!
-
女性のメンタルヘルス「更年期のこころのケア②」Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
40歳代後半なのですが、顔がほてる、腰や手足が冷えやすい、イライラ、憂うつ、肩こりや手足の痛みがあります。更年期には、こんなにいろいろな症状がでるのでしょうか? 一般的に、更年期症状は4つに分類されま ...
-
教えて直樹せんせ
公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生