教えて直樹せんせい 育児情報誌ママパパ

親子のコミュニケーション BASIC②(2021年1月・2月号掲載)

家族で過ごす時間が増えていますね。ママパパ編集部へも、いろいろな子どもとのコミュニケーション・トラブルが寄せられました。そこで、前回に引き続き、看護学校や企業などでコミュニケーションについて指導している公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に、親子のコミュニケーションについて聞いてみました。皆さん実践してみてください。

前回は、コミュニケーション・トラブルが話題でした。今回は、具体的な親子のコミュニケーション方法についてお伝えします。

具体的なコミュニケーション方法

step
1
子どものことばから気持ちや考えを推測

「去年に比べて宿題が多いのか?」「宿題が原因でイライラしている?」など子どもの気持ちや考えを想像してみましょう。

最近の子どもの様子や学校などの状況を含めて考えることが大切です。

step
2
推測した気持ちや考えを子どもに伝える

「宿題が多くて大変ね」「宿題でイヤになってるみたいね」など、自分のことばで子どもに伝えてみましょう。

子どもの立場に立って子どもの気持ちに気づくことが重要です。

step
3
子どものこころが開かれたか? YES or NO チェック

親の推測が合っていれば、「そうなんだよ」「ほんと大変なの」など肯定的な反応になります。→ YES

親の推測が間違っていれば、「そうじゃなくてさ」「わかってる?」など否定的な反応になります。→  NO

子どもの「ことば」だけではなく、表情や態度にも注意を向けてこころが開かれたか?チェックしましょう。

step
4

YESの場合・・次のステップ5へ 

NOの場合・・・ステップ1に戻り、推測したことを受け止める表現や確かめる表現でもう一度アプローチします。子どものこころが開かれるまで辛抱強く繰り返しましょう。

「NO」の場合、否定したり説教したりアドバイスなどは逆効果です。子どもがこころを閉ざしてしまうこともあるので注意しましょう。

step
5
子どもの思考を発展させて問題解決能力を引き出す

アクティブ・リスニング(積極的傾聴)では、子どもの気持ちを理解することが大切です。一方的に親の考えや気持ちを押し付けたり、悩みの解決方法を教えるのではなく、親が子どもの良き理解者になることで、自分自身で目の前の問題を乗り越えたり決断していくことができるようになるのです。

子どもの気持ちや考えがわかると同時に、子どもの成長も理解できるようになります。そして、互いの信頼感が深まりさらなる自己成長につながります。

関連記事

親子のコミュニケーション BASIC①(2020年7月・8月号掲載)

新型コロナウイルス感染症対策の休校や休園などで、「親子で過ごす時間!」確実に増えましたよね。ママパパ編集部でも、こころあたたまる親子のエピソードを耳にする一方、親子のトラブルや悩みもたくさん寄せられま ...

親子のコミュニケーション BASIC③(2021年5月・6月号掲載)

新しい学校や園、職場にも少し慣れてきて、子どももママやパパも「やっと一息」という時期ではないでしょうか?新しい環境に適応してくると、やはり問題となるのが人間関係ですね。そこで、今回は人間関係で大切にな ...

その他の記事

「怒りとうまくつき合うコツ」について(WEB版2025年1月・2月号掲載)

家事や子育てに追われていると、ついついイライラして子どもに当たってしまうことってありますね。ママパパ編集部にも「怒りたくないのに怒ってしまいました」「キレるのは悪いことだってわかっているのに・・・」と ...

「入学までに親が気を付けるポイント」(WEB版2025年1月・2月号掲載)

入学を前に「私が小学校に入学するようで落ち着きません」「友達やお勉強、給食のことなど、心配が止まりません」などなどいろいろなことが不安になるようです。そこで、今回は、スクールカウンセラーとしての長い経 ...

「強迫性障害(OCD)」について(2024年11月・12月号掲載)

「玄関の鍵かけたかな?」「電気は消したかな?」など気になって家に戻って確認した経験は誰にでもあるでしょう。しかし、不安やこだわりが強くなると、何度も確認してしまい生活に影響が出てしまうことがあるようで ...

ご協力ありがとうございます♪

1

佐世保市折橋町にある保育園です。アットホームな雰囲気の中で、子どもたちの笑顔があふれています。ベテランの保育士さんの手厚い子ども一人一人への気づかいも安心ですね。 DATA 【住所】佐世保市折橋町10 ...

2

子どもたちがのびのび育ち、家族がわくわくする自然素材の優しい木の家を、子育て中の目線で、山本さんが一緒になって親身になって考えてくれます。一度相談されてみませんか? DATA ■ヤマモトケンチクコウボ ...

3

子どももママもパパもおしゃれになれる美容室です。アットホームな雰囲気なので初めての方も安心して通えますよ♪キッズルーム・ファミリールームも完備。素敵な空間のzakka&caféMIMI(ミミ) ...

-教えて直樹せんせい, 育児情報誌ママパパ
-