
休日や夜間に体調を崩したら、すこやかプラザ1FへGO!電話での予約はできません。佐世保市役所横の高砂駐車場の横の建物です。
【住所】佐世保市高砂町5番1号 すこやかプラザ(中央保健福祉センター)1F
【TEL】0956-25-3352
【FAX】0956-25-3319


内科・小児科
★月曜日~土曜日(祝日や年末年始を除く)20:00~23:00(受付19:30~22:45)
★日曜日・祝日・年末年始(12/28~1/5)10:00~18:00(受付9:30~17:45)
外科
★日曜日・祝日・年末年始は除く(12/28~1/5) 10:00~18:00(受付9:30~17:45)

- 診察については、来院された順番で案内をしております。電話等での予約受付は行っておりませんのでご注意ください。
- 受付は、必ず患者様ご自身に来ていただいておく必要があります。
- 市立急病診療所の診療は、あくまで応急的な診療です。
- 来院の際は、付き添いの方も含めマスクの着用をお願いします。(乳児、幼児等で着用できない場合等を除く。)
- お薬の処方は、原則として1日分または休日分処方されます。
- 保険証・受給者証を忘れずにお持ちください。
- 市立急病診療所では、再来の診療はできません。
- 生後間もない乳児や、その他症状によっては、二次救急病院を案内される場合もあります。
急病診療所からの重要なお知らせ
受診される方の増加により待ち時間が長くなっています
- 休日は受診される方が多く、診察、処方、会計までの待ち時間がたいへん長くなっています。
- 3時間以上の待ち時間が生じる場合がありますのでご了承ください。
- 当日の患者数によっては、受付時間を予定よりも早く終了する場合があります。
インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の検査について
検査については、高齢者等の重症化リスクの高い方に重点化しており、問診や診察を通じて当番医師により実施の判断を行っておりますので、患者様が希望をされても、検査を行えない場合があります。このことから、重症化リスクの低い中学生から64歳の方で、症状が軽い場合は、市販の抗原定性検査キットによる自主検査及び解熱鎮痛剤等による自宅療養の実施をお願いします。急病診療所では、陰性確認を目的とした検査は行っておりませんのでご了承ください。
関連記事
-
-
2025年4月「耳鼻咽喉科・眼科・歯科」休日診療担当医
佐世保市立急病診療所には耳鼻咽喉科・眼科・歯科はありませんので、お困りの方はこちらを参考にしてくださいね。 急遽、当番医が変更になることがあります。 体調がすぐれないときは、早めにかかりつけ医療機関を ...
-
-
救急医療電話相談「#7119」
2024年8月からスタート!急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだほうが良いのか、今すぐ病院に行ったほうが良いのかなど迷ったときの相談ダイヤルです。看護師から、病院受診の必要性や対処方法等の適切な ...
-
-
小児救急電話相談「#8000」
短縮電話番号『#8000』をプッシュすると、経験豊富な看護師や必要に応じて小児科医から、症状に応じた対処方法や医療機関受診の必要性について、適切なアドバイスを受けることができます。お子さんの夜間の急な ...
-
-
佐世保市立急病診療所
休日や夜間に体調を崩したら、すこやかプラザ1FへGO!電話での予約はできません。佐世保市役所横の高砂駐車場の横の建物です。 【住所】佐世保市高砂町5番1号 すこやかプラザ(中央保健福祉センター)1F ...
-
-
病児保育室
小児科に併設されていて、子ども(小6まで)が、病気中または病気の回復期に、保護者が仕事の場合、安心して預けることができるのが「病児保育室」です。利用するには事前登録が必要です。登録は年度ごとに更新にな ...