
食器提供:しん窯青花
6月4日から10日までは「歯の衛生週間」です。そこで今回は、歯の病気を防ぐ効果もある「噛む」をテーマにしました。以前、勤めていた園では子どもたちに、「よく噛むと体に良いことがたくさんありますよ」とエプロンシアターとペープサートを使って話しました。例えば「唾液がたくさん出る」「虫歯になりにくい」「あごが強くなる」「頭の働きが良くなる」「言葉がはっきりする」「うんちが良く出る」「おいしいがわかる」「元気になる」など、子どもたちは目を輝かせて話を聞いて「すごいねぇ~」という嬉しい言葉を返してくれました。小さい子どもは、毎回の食事でいろいろな食べ物と出会い、少しずつ「噛み方」を覚えていきます。まだ上手に噛めていなくても、おとなが強制して食べさせるのではなく、家族が一緒に楽しく食べることが基本です。「これおいしいね」と楽しく食べている様子を見せながら、よく噛んで味わう体験をさせることが大切だと思います。

材料(4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| ごぼう | 100g |
| 人参 | 30g |
| 塩 | 少々 |
| ロースハム | 20g |
| コーン | 15g |
Aの材料
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| すりごま | 大さじ1 |
| レモン汁 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 濃口しょうゆ | 小さじ1/2 |
| マヨネーズ | 大さじ2 |
作り方
- ごぼうは包丁の背、またはアルミホイルで皮を軽くむき、4㎝の長さで細いせん切りにする。水に1分位つけ、ざるで水を切り、水から茹でる(約8分)
- 人参は4㎝の長さで細いせん切りに、塩少々をまぶした後しぼる。
- ロースハムは1/3にカットし、太めのせん切りにする。
- Aの材料を混ぜる
- 1,2,3コーンを4であえる
コーンは、お皿に盛る時に、上にトッピングしてもいいですよ♪
-
-
ささみのじゃが芋揚げ
食器提供:しん窯青花 勤めていた保育園で、年長児に「食を通じて」楽しい想い出を作って欲しいと考え「親子クッキング」という企画をしました。園が決めた料理を一斉に作るのではなく、子どもが好きな料理・親子で ...
-
-
超簡単チーズ焼き
食器提供:しん窯青花 今回は、おかずやつまみにもなる「超簡単チーズ焼き」を紹介します。わが家では、ホームパーティーをする時によく作ります。冷えてもおいしいので、お弁当にもいいですよ。超簡単で失敗しない ...
-
-
クレープ
食器提供:しん窯青花 長年、勤めていた保育園で、3時のおやつに「クレープ」を作りたいと考えました。最初は、「手軽にできて助かる」と、市販のクレープの素を使って数回作りました。その後、生地を手作りした ...