思春期に入る前に気を付けるポイント(2023年11月・12月号掲載)
「小学校4年生になり、あまり学校のことを話さなくなり無口になった」「以前は友達のことを自分から話していたのに、聞いてもめんどくさそうな態度をとる」「最近、周りの目を気にしてママやパパとは出かけたくないと言い出す」「きちんと整理整頓するタイプだったのに、5年生になりモノが散乱している」などなどママパパ編集部へも疑問や悩みが寄せられます。やはり、本格的に思春期になる前の問題が増えているようですね。そこで、長年スクールカウンセラーとして小・中学生のこころの問題に携わってきた公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に ...
スパニッシュオムレツ(4人分)
「スパニッシュオムレツ」は、スペインの料理です。じゃがいも・ベーコン・玉ねぎ・チーズなどと卵を混ぜ合わせ円形に焼くので、「お好み焼き」に似ています。初めてこの料理に挑戦した時のことです。「具をたくさん入れたほうがおいしいのかなぁ」と思い、はりきって具を入れて作ったのですが…。バラバラになって、なかなか固まらず苦戦したのを今でも覚えています。 そこで、気づいたポイントが、卵と具の量のバランスの大切さです。そして、じゃがいもは切った後に水に浸けない。チーズを入れることでした。しめじ、えのき、ほうれん草、おくら ...
育児情報誌ママパパ 2023年11月&12月号
ママパパイベント情報はこちらのページをご覧ください♪ 育児情報誌ママパパ
【EVENT】2023/11/23(祝) 佐世保市保育会「親子であそぼ!」
佐世保市保育会が主催のイベントです♪ステージイベント、遊びのコーナー、展示のコーナーなどなど。親子で一日楽しい時間が過ごせる内容になっています♪ 今年の場所は「佐世保中央公園」になりましたぁ~!! 佐世保市保育会のHPはこちら 広場イベント ステージイベント たいちろー☆おにいさんのホームページもチェックしてみてね♪ テントイベント
【あそび場】アルカスSASEBO
子育てに文化の彩りを!アルカスSASEBOにLet’s go! 佐世保の文化の発信地アルカスでは、未就学児の子どもと保護者を対象とした「ドレミであそぼう!」シリーズを年に2回開催されています。その他にも3、4才から楽しめる公演も続々予定されるそうですよ。ぜひ親子で文化を肌で体験してみてはいかがですか?また、「mamaro・完全個室のベビーケアルーム(授乳室)」が設置されました。プライベートな空間なので、子ども連れでも安心してアルカスで公演をエンジョイできますね。 アルカスSASEBOのホームページはこちら ...
保育園・認定こども園に申し込みに必要な書類一覧表
揃える書類の内容が分かりずらい場合は、佐世保市中央保健福祉センター(すこやかプラザ)4階にある、佐世保市保育幼稚園課までお問い合わせください。住所:佐世保市高砂町5-1 TEL:0956-24-1111(内線5428~5429) ●原則として、利用を希望する月の前々月末までに、必要書類を提出します。●突然の転勤や就労等の決定により、前々月末までの提出が不可能な場合は、随時提出も可能です。 申込に必要な書類はダウンロードも可能です。 こちらのページをチェックしてください 関連記事
病児保育だより 2023年11月号
佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事
社会性やコミュニケーションを育む家庭での対応(2023年9月&10月号掲載)
「うちの子、友達との付き合いが苦手だから…」「社会に出てから、ちゃんと周りと協調してやっていけるかな?」「集団とかチームプレイ、避けるんだけど大丈夫?」などなどママパパ編集部にも社会性やコミュニケーションについて悩んだり困っているママやパパからの相談が増えています。そこで、今回は社会性やコミュニケーションを伸ばす心理教育を長年実践したりサポートしている公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に聞いてみました。 1才と3才の娘がいます。共働きのため帰宅が遅くなるので、食事やお風呂などバタバタして、9時には何とか ...
病児保育だより 2023年10月号
佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事
育児情報誌ママパパ 2023年9月&10月号
ママパパイベント情報はこちらのページをご覧ください♪ 育児情報誌ママパパ
佐世保近郊で楽しめる、キャンプイベント情報まとめ
先着順で、申し込みは始まっているイベントもありますので、ご予約はお早めにぃ~! その他のイベント情報
病児保育だより 2023年9月号
佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事
子どもの発達障害Q&A(2021年7月&8月号掲載)
発達障害は脳のタイプという話を聞いたのですが本当でしょうか? 本当です。「右利き」「左利き」と同じように、発達障害は、生まれつきみられる脳の働き方の違いなので脳のタイプと考えてください。しかし、その影響により、子どもが生きづらさを感じたり、ママやパパが悩みを抱えることも現実なので、適切な対応が必要になります。 周りが発達障害を理解することで、改善がみられるのでしょうか? たとえ発達障害があっても、家族など周囲の人が特性を理解して、それに応じた園や学校での日常生活の過ごし方を工夫することで、問題を減らすこと ...
発達障害は「脳のタイプ」(2023年3月&4月号掲載)
発達障害については情報が溢れていますが「どう子どもを理解したらいいのか?」「大人ができることがあるのか?」などママパパ編集部へ質問や悩みが寄せられます。そこで、今回は、20年以上、成人から子どもまでの発達障害の心理検査、カウンセリング、トレーニングに携わっている公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に聞いてみました。 年長の長女が発達障害だと診断されました。夫とビックリしているのですが、親としてどのように理解したらいいのでしょうか? 子どもが発達障害だとわかると、どの親御さんも困惑するものです。私たち専門 ...
女性のメンタルヘルス「更年期のこころのケア③」Q&A(WEB版2023年7月&8月号掲載)
45才になったばかりなのですが、汗をかきやすくなったり、イライラすることが増えてきています。最近、疲れやすいのでプチ更年期なのでは?と悩んでいます。 更年期の症状はさまざまですが、症状が現れても軽い症状ですむ人もいれば、重い症状に長期間苦しむ人もいます。日本人の更年期女性の場合は、肩こりは約50%、疲れやすさは約40%、のぼせ、発汗といった更年期特有の症状も25%以上の女性にみられます。 症状の程度により、対応方法が異なるので注意が必要です 更年期症状はあるが上手に過ごしていて、今までの生活を続けて大丈夫 ...
「風しん抗体検査」について知っていますか?
風しん抗体がない妊娠中(特に初期)の女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんに先天性風しん症候群(難聴、心疾患、白内障等の症状)が現れることがあるんです。佐世保市では、先天性風しん症候群を予防するための対策として、風しん抗体検査を無料で実施してくれます。検査の結果、抗体の量が十分でない場合はワクチン接種をご案内します。 詳しくは下のチラシをチェック!佐世保市のホームページはこちら 2023年度のスケジュール 予約制 8月16日 9月20日 10月18日 11月15日 12月20日 令和6年1月17日 ...
病児保育だより 2023年8月号
佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 佐世保の医療関連記事
ごぼうのサラダ
食器提供:しん窯青花 6月4日から10日までは「歯の衛生週間」です。そこで今回は、歯の病気を防ぐ効果もある「噛む」をテーマにしました。以前、勤めていた園では子どもたちに、「よく噛むと体に良いことがたくさんありますよ」とエプロンシアターとペープサートを使って話しました。例えば「唾液がたくさん出る」「虫歯になりにくい」「あごが強くなる」「頭の働きが良くなる」「言葉がはっきりする」「うんちが良く出る」「おいしいがわかる」「元気になる」など、子どもたちは目を輝かせて話を聞いて「すごいねぇ~」という嬉しい言葉を返し ...
女性のメンタルヘルス「更年期のこころのケア②」Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
40歳代後半なのですが、顔がほてる、腰や手足が冷えやすい、イライラ、憂うつ、肩こりや手足の痛みがあります。更年期には、こんなにいろいろな症状がでるのでしょうか? 一般的に、更年期症状は4つに分類されます。 このように更年期の症状は多彩なのでわかりにくいのです また、症状が重なっていることも多く、睡眠困難は血管運動症状でもあり心理的症状でもあり、動悸やめまい、疲れは身体症状でもあり心理的症状でもあります。 更年期障害は一種のストレス性疾患とも考えられるので、ストレッサー(ストレスの原因)とストレス反応(更年 ...
女性のメンタルヘルス「更年期のこころのケア①」Q&A(WEB版2023年5月&6月号掲載)
子育て世代のママは、職場や家庭など、様々な場面でストレスにさらされていますね。ストレスによりこころや身体に反応がでたり、こころのバランスを崩すママからの相談もママパパ編集部に寄せられます。特に女性の場合は、女性ホルモンのバランスの乱れにより、こころの病気になったり、精神的な症状を引き起こすこともあり深刻な問題です。そこで、女性のメンタルヘルスを専門とする公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に聞いてみました。皆さん、参考にしてくださいね。 毎週日曜日にQ&Aを増やしていきます♪ まずは、更年期の基礎 ...