2025年3月号「シーユーだより」
佐世保のアーケード内に市子ども発達センターがあります。保育士さんが常時いらっしゃるので、初めてのママ・パパでも子どもと安心して行けるあそび場です。対象を絞った育児支援もされているのでチェックしてみてね。子育て相談もできますよ♪ 子育て支援センターで開催されるイベント紹介 佐世保市にある子育て支援センター 園主催のあそび場
2025年3月「わいわい広場だより」
東部子育て支援センター&北部子育て支援センターが毎月発行しているおたよりです。 子育て支援センターで開催されるイベント紹介 園主催のあそび場
「入学までに親が気を付けるポイント」(WEB版2025年1月・2月号掲載)
入学を前に「私が小学校に入学するようで落ち着きません」「友達やお勉強、給食のことなど、心配が止まりません」などなどいろいろなことが不安になるようです。そこで、今回は、スクールカウンセラーとしての長い経験を持つ、認定専門公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に、読者の皆さんの質問に答えてもらいました。皆さん、参考にしてください。 今年、小学校に入学するのですが、学校生活になじめない子どもが増えているようなので心配しています。入学前に親ができることはあるのでしょうか? 小学校に入学した児童が「集団行動がとれない ...
「怒りとうまくつき合うコツ」について(WEB版2025年1月・2月号掲載)
家事や子育てに追われていると、ついついイライラして子どもに当たってしまうことってありますね。ママパパ編集部にも「怒りたくないのに怒ってしまいました」「キレるのは悪いことだってわかっているのに・・・」というような悩みや相談が数多く寄せられます。そこで、今回は「怒りとうまくつき合うコツ」について感情コントロールの専門家である認定専門公認心理師・臨床心理士の吉田直樹先生に聞いてみました。 「怒り」とは何でしょうか? 「怒り」については色々な定義がありますが、心理学の視点からは「怒り」とは本能的な感情の一つになり ...
江迎幼稚園・保育園 子育て支援教室「のびのび」
佐世保市江迎町にある、認定こども園 江迎幼稚園・保育園では未就園児の親子対象に遊び場を提供されています。詳しくは園にお問い合わせください。 【住所】長崎県佐世保市江迎町長坂25-3【活動場所】保育園園内【TEL】0956-65-2415 ホームページ【対象者】未就園のお子さんと保護者の方【持ち物】着替え・タオル・水筒・帽子・オムツ等【駐車場】保育園園舎前【参加費】無料 イベントは予約が必要です。園に確認してね♪ 園庭開放に遊びに来ませんか? 天気のいい日は保育園の園庭を開放しています。いろんな遊具で自由 ...
zakka&caféMIMI(ミミ)
DATA佐世保市名切町にある、カフェでくつろぎながら手作り雑貨を楽しめるお店です。ネイルスペース44nailもありますよ。隣には姉妹店の美容室Hair Stage Chouette!もあります。キッズメニューもあるので、家族で遊びにいってみてねぇ~♪ 住所 佐世保市名切町3-3 TEL 0956-59-7786(カフェ・雑貨)営業時間 カフェ/11:00〜15:00(os) 雑貨/10:00〜18:00定休日 月曜日 駐車場 10台(駐車場があいていない場合は、隣のルネサンス佐世保駐車場にお停めください。 ...
救急医療電話相談「#7119」
2024年8月からスタート!急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだほうが良いのか、今すぐ病院に行ったほうが良いのかなど迷ったときの相談ダイヤルです。看護師から、病院受診の必要性や対処方法等の適切な助言、医療機関案内を受けることができます。 固定電話、携帯電話(スマートフォン含む)どちらからでも利用OK! つながらない場合は、095-801-1217へ 24時間365日利用できます♪ 関連記事
小児救急電話相談「#8000」
短縮電話番号『#8000』をプッシュすると、経験豊富な看護師や必要に応じて小児科医から、症状に応じた対処方法や医療機関受診の必要性について、適切なアドバイスを受けることができます。お子さんの夜間の急な病気やケガでご心配なとき、病院を受診すべきかどうか迷ったときなど、ご利用ください。 【対応日&時間】平日・土曜日:18:00~翌朝8:00 日曜日・祝日:24時間対応 【対象者】長崎県内に住む15歳未満の子どもおよびその保護者等 【利用方法】 一般電話のプッシュ回線、携帯電話、公衆電話からは、『#8000』 ...
佐世保市立急病診療所
休日や夜間に体調を崩したら、すこやかプラザ1FへGO!電話での予約はできません。佐世保市役所横の高砂駐車場の横の建物です。 【住所】佐世保市高砂町5番1号 すこやかプラザ(中央保健福祉センター)1F 【TEL】0956-25-3352 【FAX】0956-25-3319 詳しくは佐世保市のホームページをチェック! マスクの着用と緊急の連絡などに備えて携帯電話をお忘れなく! 内科・小児科 ★月曜日~土曜日(祝日や年末年始を除く)20:00~23:00(受付19:30~22:45)★日曜日・祝日・年末年始(1 ...
ハローワーク佐世保 マザーズコーナー
詳しくハローワークのページをご覧ください
子育て支援センター「ほるとのき」
旧中部子育て支援センターが2024年4月よりリニューアル。園庭にあるシンボルツリー「ほるとのき」を名称に採用されたそうです。みなと大黒保育園に併設されています。未就園児親子が対象です。保育士さんが常時いらっしゃるので、初めてのママ・パパでも子どもと安心して行けるあそび場です。お天気が良い日は園庭でも遊べますよ。 【住所】佐世保市稲荷町2-25【TEL】0956-32-1903 【ホームぺージ】【イベントスケジュール】【Instagram】【OPEN】月曜~金曜 9:00~12:30 11:30~12:30 ...
天竜保育園
佐世保市折橋町にある保育園です。アットホームな雰囲気の中で、子どもたちの笑顔があふれています。ベテランの保育士さんの手厚い子ども一人一人への気づかいも安心ですね。 DATA 【住所】佐世保市折橋町10-25 【TEL】0956-23-0832 【ホームページ】【Instagram】 延長保育時間は無料です♪ 開園時間は、月曜~土曜 6:50~18:00まで。 18:00~19:00の延長利用料金は無料です♪ たまにある残業でも、イライラせずお迎えに行けて助かっています(笑)園に感謝感謝です。 おむつのサブ ...
2025年2月号「シーユーだより」
佐世保のアーケード内に市子ども発達センターがあります。保育士さんが常時いらっしゃるので、初めてのママ・パパでも子どもと安心して行けるあそび場です。対象を絞った育児支援もされているのでチェックしてみてね。子育て相談もできますよ♪ 子育て支援センターで開催されるイベント紹介 佐世保市にある子育て支援センター 園主催のあそび場
赤ちゃん親子と一緒に保育園へ遊びに行ってみたよ♪
9か月の赤ちゃん親子と一緒に「ゆりかご保育園」「おはしほいくえん」「世知原保育園」に遊びに行ってきました♪どの園でも先生たちの温かい対応とニコニコ園児の笑顔に癒されました♪ ゆりかご保育園「ゆりかごクラブ」 園の近くにある一軒家スタイル。アットホームな子育て支援センターです。ゆっくり実家に帰ってきた雰囲気になれちゃいますよ♪ 園庭や園内でも子どもたちと一緒に遊べます。 DATE 【日時】月曜~金曜 10:00~13:00 14:00~16:00【TEL】0956-76-2246 【ママパパホームページ】【 ...
「風しん抗体検査」について
風しん抗体がない妊娠中(特に初期)の女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんに先天性風しん症候群(難聴、心疾患、白内障等の症状)が現れることがあるんです。佐世保市では、先天性風しん症候群を予防するための対策として、風しん抗体検査を無料で実施してくれます。検査の結果、抗体の量が十分でない場合はワクチン接種をご案内します。 詳しくは下のチラシをチェック!佐世保市のホームページはこちら
病児保育だより 2025年2月号
佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック! 佐世保の医療関連記事
柚木幼稚園「チューリップ教室」
佐世保市柚木町にある認定こども園 柚木幼稚園では、未就園児の親子対象に遊び場を提供されています。内容は様々。毎週火曜&金曜日は園庭開放もされていますよ。詳しくは、園にお電話してみてくださいね♪ 【住所】佐世保市柚木町2372【活動場所】幼稚園園内・園庭【時間】10:30~12:00(チューリップ教室) 10:30~13:00(園庭開放)【TEL】0956-46-0484 【HP】【対象者】未就園児親子【持ち物】水筒・帽子・タオル【駐車場】あり【予約】なし【参加費】無料 2025年1月~3月のスケジュール ...
病児保育だより 2025年1月号
佐世保市内の5つの病児保育室が毎月順番に発行!感染症の流行情報や予防策などをお知らせしてくれますよぉ~♪おたよりは、各病児保育室や保育幼稚園課窓口でもらえます♪ 緊急時の強い味方!「病児保育室」ってなあに?はこのページをチェック! 佐世保の医療関連記事
潜竜聖母幼稚園「こひつじサークル」
佐世保市江迎町にある潜竜聖母幼稚園では、未就園児の親子対象に遊び場を提供されています。初めて参加されたい方は、園にお電話してみてくださいね♪ 【住所】佐世保市江迎町田ノ元503-6【活動場所】幼稚園園内・園庭【時間】10:30~【TEL】0956-66-9427 【HP】【対象者】未就園児親子【持ち物】水筒・帽子・上履きなど【駐車場】あり【予約】利用初回に電話連絡をください。【参加費】無料 2025年1月~3月のスケジュール 未就園児対象のあそび場